樹脂版をメタルベースに貼る

今回は2022年10月10日のブログ、「凸版印刷の版(樹脂版)をつくる」の続きです。

樹脂版製造の動画は弊社ユーチューブ「平岡チャンネル」にアップしています。ぜひご覧ください。

(4) 平岡 コースター制作プロジェクト 第一弾 - YouTube

 

 

最終的にはコースターが完成するまでの工程を、詳しくブログや動画でアップしていきたいと思っています。

 

さて、コースターの製造工程は、ざっくりいうと

製版→印刷→抜き

ということになります。

前回は製版。

で、今回は、普通に考えて、「印刷」、と思っていたのですが、印刷の前の準備である、「版をメタルベースに貼る」作業が想像以上に大変で、手間がかかることがわかりました。

ということで、今回は樹脂版をメタルベースに貼るということについて書くことにしました。

 

版は、直接印刷機に貼るわけではありません。

「メタルベース」という厚い金属板に貼り付けてから、印刷機に固定します。

 

この、「版をメタルベースに貼る」のが、少しでもずれると、印刷がずれてしまい、製品ごとに印刷の場所がばらばらになってしまったりします。

 

版には「トンボ」と呼ばれる目印がついており、トンボに合わせて版を貼ればよいのですが、実は、これが難しいのです。

難しい理由は、私が職人さんから聞いた内容から考えると

①トンボ自体の幅が1㎜程度あるので、1㎜程度のズレがわかりにくい。

②トンボとトンボの間に目印がない。

という二つだとおもいます。

「1㎜くらいどうってことない。」と思う人もいるかもしれませんが、印刷や紙工での1㎜は結構大きいのです。

 

 前置きが長くなってしまいましたが、本題の版をメタルベースにずれないように貼る手順を以下に書きます。

 

①トンボのど真ん中の間に細い線をひく

 切れ込みを入れる。

 大事なことは、トンボのど真ん中とど真ん中に切れ込みを入れることです。

 1㎜の幅のど真ん中です。上下、左右で、十字になります。

 当然ですが、切れ込みを入れるのは、版の裏面(凸凹のない方)です。

  切れ込みを黒マジックでなぞり、アルコールで拭取る。

 ①の切れ込みに黒マジックが入り、細く、まっすぐな線が出来上がります。

   

②①の線とメタルベースの線をぴったり合わせて版を貼る

  通常、コースターは6面で印刷するので、6枚の版を貼ります。

 

③ローラーで圧着させる。

 

これで、印刷前の準備が終わりました。

 

今回も、前回と同じ、コースター製造会社さんにご協力いただきました。

このブログと同じ内容の、動画も弊社ユーチューブ「平岡チャンネル」にアップ済みですので、ぜひご覧ください。

(4) ヒラオカメン コースタープロジェクト 第一弾 ②版をメタルベースに貼る - YouTube

 

  

次回こそ「印刷」です。